忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/07 みもりん。]
[07/03 ゆか]
[07/02 みもりん。]
[06/30 しのぶ]
[09/01 みもりん。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
深森薫
性別:
非公開
職業:
同人作家(笑)
趣味:
ヲタク
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Bitter & Sweet 深森薫のたわごとです。
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・・・の、ミラクルボーカルコレクション(だっけ?)を買いました。
Amazonで(笑)
もちろんお目当ては千葉&南里です。ふたりのキャラのペア・ミニアルバムと真っっ剣に迷ったのですが(おい)千葉紗子のソロ曲が1曲あるというのが決め手になって、ボーカルコレクションにしました。
・・・あ。あと、tiarawayの2曲の、オルゴールバージョンが入っているのも決め手の一つです。

てなわけで、通勤の車中はW-Wish。
仕事中もこっそりMedia Playerで(やめなさい)聴いてたり。
W-Wishと、こないだ買ったMemories Off 2ndとを交互に。
まずい! と思ったら、画面はVOA(Voice of America)に切り替えます。
これで、イヤホン突っ込んでても英語ニュースをリスニングしてるようにしか見えません(笑)語学の研鑽も仕事のうちですから。

よい子は真似しないでね♪(笑)
PR
氷室冴子さんの『さようならアルルカン』(コバルト文庫)
ふと思い出して読み返したくなったのですが、実家に置いてあるようで。
Amazonでお取り寄せした方が早いかな、と思って調べてみたら。

中古で最低価格が1450円!?

・・・驚いた。
確かに、いい本なんですけどねー。
免許の更新のため、免許センターまで足を伸ばしてきました。
BGMは、昨日買ったメモオフのボーカルアルバム。(やっぱり)
お目当ては南里侑香&千葉紗子だったのですが。
歌手・水樹奈々がなぜブレイクしてるのか、凄くよくわかりました!(笑)

しかし、行き帰りの道中これを聴きながら、「う~ん。男はいらん!(1曲スキップ。ぽちっとな)」とかやってる私。自分でもどうよそれ、って思うのだけど。(や、もう一寸歌がお上手でいらっしゃったら違ってたかもしれませんが)
考えたら、男性に興味がないんだなぁ、私。(爆)
・・・かといって、女性に興味があるわけでもないんだなぁ・・・
要するに、人間に興味がないってことですな(ぁ)
我ながら、そんなんでよく今の仕事やってるなぁ。(←特殊なサービス業)
母曰く、
『あんたぁ、結婚もせんと、そんなこと(=オタ趣味)してから。
 可笑しい人じゃねぇ。』

・・・いえ、ぼちぼち何とかしなきゃとは思っております。マジで。orz

そんなことを考えながら、信号待ちで止まった時にふと空をみると、雲の切れ間から降り注ぐ光の筋がとても綺麗でした。
(↑ いくら格好つけても、BGMはギャルゲーのボーカルアルバム(笑))
オタク分が足りない!
というわけで、休日出勤の後は街に出ました。
本日のお買い物:
 文庫「ソード・ワールド・リプレイ Walz」4巻
 雑誌「百合姫S」
 CD「Memories Off 2nd Vocal Collection」
 ガシャポン「Precure Model」シリーズ1&2

ゲームもやったことないのに何故かメモオフ(笑)
昨日のカラオケで「声」が再びマイブームになったのか、欲しくなったのです。
千葉紗子&南里侑香の(私にとって)新しい音源。

それはそうと。手を出してしまった、ガシャポン・・・。
・・・しかも、アクア&ミントを揃えるために1400円も突っ込んでしまった・・・
更に、以前トライした時出せなかった、レモネードをゲットするために400円。

だってだって。
近頃、職場と家の往復ばっかで、オタクな無駄遣いしてなかったんだもん!
仕事ばっかりで(よく見ると、そうでもないけど)オタ分の足りない自分がなんとなく許せなかったんだもん!(何故)

・・・ところで。レモネードやミントの、あの頭を再現しちゃう日本の立体原型作者さん達って、やっぱり凄いなあと思うのです(笑)
・・・と書いてみましたが、エトセトラ、というほど沢山話題があるわけではなく(笑)

職場の飲み会で、久々に2次会まで行きました。
例によってバーでカクテル飲みながらカラオケ三昧です。
・・・ちなみにワタクシはノンアルコール。一次会の帰り際に飲み干した梅酒ですでに出来上がっているという安上がりっぷり(笑)

さて、一緒に行った同僚の中に、とても歌の上手いおっちゃんがいるのですが。
やはり一緒に行った同僚の中に、すでに出来上がって、普段のストレスが爆発してちょっぴりご乱心気味のお姐さまがおりまして(笑)
「よっ! エロ男~! その声で何人たぶらかしたーーー!」
と、しきりに茶々を入れていらっしゃいました(笑)
曰く、「顔は飽きるが声は一生もの」と。
(男は)顔がいい人より(デキが良くても悪くても見慣れてしまう)、声がいい人のほうがいいということですな。どうやらご本人の体験に基づく発言のようです(笑)

・・・そうか。
やっぱ、ワタクシが声優CDボーカルばっかし聞くのは正しい。(え)
     (って、↑男のCD一枚も持ってないし!)
←←   前のページ    次のページ   →→
忍者ブログ*[PR]