忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/07 みもりん。]
[07/03 ゆか]
[07/02 みもりん。]
[06/30 しのぶ]
[09/01 みもりん。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
深森薫
性別:
非公開
職業:
同人作家(笑)
趣味:
ヲタク
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Bitter & Sweet 深森薫のたわごとです。
[126]  [124]  [123]  [122]  [121]  [119]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに朗読CDにまで手を出しちゃいました・・・。

 Dears 朗読物語 vol.1 日本の昔話
 Dears 朗読物語 vol.2 グリムの童話

日本の昔話は、田中理恵・若本規夫・能登麻美子が2話ずつ、
グリム童話は、千葉紗子・小山力也・後藤邑子が2話ずつ、朗読しています。

ワタクシのお目当ては、このブログの読者の皆様ならもうお分かりかと思いますが(笑)

しかし、お腹をはさみでざくざく(赤ずきんちゃん・おおかみと七匹の子山羊)とか、継母が幼い兄妹を森に捨てに行く(ヘンゼルとグレーテル---しかも1回失敗して2回目リベンジしたりとか)なんて、グリム童話ってエグいなぁと思いましたが、日本の昔話もどうしてどうして。かちかち山の方がエグいんじゃないかしら。You're the winner! みたいな。

南里さんとか岩男さんとか久川さんとか篠原さんとかも、何か読んでくれないかな・・・。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
童話は寓話
童話は子供にこういうことしたらだめだよー、と伝えたり、宗教的な勧善懲悪っぷりを(自分の宗教が正しいんだよ)と伝えるために創作されたものがほとんどなので、子供が途中怖がるようなシーンが結構でてきますよね…。
そして、大半がやっぱり勧善懲悪(笑)。もしくは主人公が悪さをするほうだと、ほーらこうなったでしょ、的な(笑)。
そのままだとおいておけない内容は、現在だと別の言葉に置き換えられてますよねー。
シンデレラのお姉さんが靴に足入れようとして、足をそのサイズにそぎ落としたとか…今は無理やり入れようとした、くらいですよね。
こわこわこわこわ…。
三稜 2008/05/24(Sat)08:26:08 編集
そういえば
コドモのころに聞いた地獄の話とか、コドモの頃に見た地獄絵図とか、すっごい怖かった気がする・・・。
おーこわ!
みもりん。 2008/05/29(Thu)22:12:56 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
この記事のURL:       
←←   1500円の威力  HOME  本日のお買い物。   →→
忍者ブログ*[PR]