忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/07 みもりん。]
[07/03 ゆか]
[07/02 みもりん。]
[06/30 しのぶ]
[09/01 みもりん。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
深森薫
性別:
非公開
職業:
同人作家(笑)
趣味:
ヲタク
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Bitter & Sweet 深森薫のたわごとです。
[38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というわけで、実に数年ぶりに、カレーを家で作りました。
ここ数年くらい、カレーといえばレトルト。どうしても料理が面倒な時の非常食がレトルトカレーだったので、自分で作る時には別な物にしてたというのが事情ですが。

実家で母が作っていたのが、材料を炒めて煮込んで、ルーを溶かすだけという何のひねりも手も加えないカレーだったので、私もそうです。もちろん、材料も肉・人参・馬鈴薯・玉葱と、変わったものは一つもありません(笑)生姜やにんにくをおろして入れるとかもないですし(たまたまあれば、入れるでしょうけど)複数のルーをブレンドすることもなく、ワインを入れたりビールを入れたりもしませんし、ローリエも入れません(笑)ましてみじん切り玉葱を飴色になるまで炒めるなんて……。
暫く寝かせておく、というのはやりますけど。(というか、大量に作るから何日も食べ続けるだけ)

何のひねりも加えずにカレー作る人って、実は少数派な気がするのですけど。
どうでしょね?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
…ひねりなくてよし!

うちの母は生姜が体に良いといわれれば、
わかるサイズで入れます。
カプサイシンが良いといわれれば
山ほど鷹の爪を入れます。

発狂しそうです。

あ、でも昔カレーが薄かった頃(笑)、
母が覚えた技、
醤油とおソースを適当に入れる、は
結構味を引き立てます。
ブレンドしなくてもOK!

そんな感じの、
ルー溶かすだけのカレーが大好きなわたくしでございます。
三稜 2007/01/28(Sun)11:50:36 編集
おお!
おお。心強い援護射撃!
ルーだけカレー、バンザイ!

(おかあさま、踊らされすぎだわ…(笑))
みもりん。 2007/01/29(Mon)01:24:25 編集
・・・カレー?(闇鍋)
 そう!! しんぷる いず べすと!!!
 下手に何か入れると 恐ろしいことが…
「りさ」 大丈夫! カレーて 少々アレになっても 何とかなるよ。うん♪

…その後、凄い量になったの誰が食べるんね!!

…後日 腹痛で入院したGM曰く
「カレーって 思ったより早く痛むんだな(沈)」

「りさ」 う… 判った。 今度は食べ切れる様にいっぱい人 呼ぼうね♪

 ・・・  ・・・薫お姉さま。 今度ご一緒に… いえ!! 駄目です。  犠牲者はこれ以上増やせません!! ・・・あう
「りさ」 失礼ね!! 今度は大丈夫よ! ほら失敗は成功の元 って言うし ・・・たぶん


 ルーだけカレーが食べたい・・・
「りさ」わかった(怒) ご飯にルーそのまんま乗っけて出したげるけー 食いんさい!!

・・・ ・・・助けて…
珠貴&りさっち 2007/01/31(Wed)13:07:44 編集
暫くぶりでございます。
暫くご無沙汰してましたm(_ _)m
いくらカレーといえども、やっぱり傷んだりするようです。うちの同僚は残り物のカレーを食べて病院に担ぎ込まれたそうです……。ちゃんと毎晩火を入れなきゃだめだってば。みたいな。
それより、カレーで失敗する人っているんだな、って……(げふげふ)

(そして、ルーだけのっけたカレーご飯が妙にツボにはまった深森)(笑)
みもりん。 2007/02/10(Sat)00:28:25 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
この記事のURL:       
忍者ブログ*[PR]